生徒自殺 高萩市立中学校とはどこ?卓球部顧問の名前は日野?!顔画像写真は?

卓球イメージ ニュース

 

2019年5月6日、茨城県高萩市の市立中学の生徒が自殺していたことが分かり、部活動の顧問が「殺すぞ」と発言するなど「不適切な指導があった」というニュースが流れました。

 

生徒自殺した 高萩市立中学校とはどこ?卓球部顧問の名前・顔画像写真は?という内容で記事をまとめます。

ニュースの概要

 

以下の記事は、TBSのニュースからの内容です。

茨城県高萩市の市立中学の生徒が自殺していたことが分かり、市の教育委員会は、生徒が所属する部活動で、顧問が「殺すぞ」と発言するなど「不適切な指導があった」と明かしました。
高萩市の教育委員会によりますと、この生徒は先月30日、自宅の自分の部屋で死亡しているのを家族に発見されました。自殺の原因は調査中だということですが、教育委員会は、生徒が所属する部活動の顧問が“不適切な指導”を行っていたと明らかにしました。


「『いいかげんにしろ』『ばか野郎』『殴るぞ』『殺すぞ』などの暴言を、部員全体に対して発した」(高萩市教育委員会 石井健寿教育部長)

顧問は、部員の肩を小突いたり道具を床に投げつけたりもしていたということで、今年3月には、教育委員会に匿名の相談が寄せられたため対応していたということです。

自殺した生徒は去年9月のアンケートに、「部活動はつまらない」などと書いていたということで、教育委員会は第三者委員会を立ち上げるとしています。

引用: TBSのニュース

高萩市の市立中学校とはどこ?

まず、気になるのが高萩市の市立中学校で、このニュースに該当する中学校はどこ?かということです。

高萩市には、公立の市立中学校は3校あるようです。

  • 高萩市立松岡中学校
  • 高萩市立秋山中学校
  • 高萩市立高萩中学校

ネット上で、情報を追ってみると・・

以下のようなツイート情報を発見しました。

地元の方のツイートと思われますので、恐らく間違った情報ではないと思われます。

また、5月5日夕方に保護者への説明会が行われたという情報もあり、警備関係者がいたということも納得できる情報でしょう。

 

[quads id=2] [quads id=6]

 

卓球部 顧問の発言とは?

卓球イメージ

 

自殺した女子生徒は2018年9月に行われたアンケートの際に、

「学校は楽しいけど部活動がつまらない。イライラする」

と回答していたそうです。

 

また教員委員会は、この女子生徒が所属していた卓球部の顧問が不適切な指導を行なっていたと明らかにしました。

 

具体的には、ニュース記事内にもありましたが、

『いいかげんにしろ』『ばか野郎』『殴るぞ』『殺すぞ』

などの暴言を、部員全体に対して発していた。

自殺した女子生徒だけではなく、部員全員に発言していたようです。

 

また、

顧問は、部員の肩を小突いたり道具を床に投げつけたりもしていた

ということで、教育委員会でも対応をしていたようです。

ただ、どのような対応や指導を、顧問に対して行っていたのかは、明らかではありません。

卓球部顧問 名前は?

卓球部顧問の名前・顔画像写真についても気になるところです。

 

ニュースが流れた時点で、インターネット上で情報を集めてみましたが、残念ながら、名前や顔の画像写真はオープンにされていませんでした。

 

その後、ネット上に出てきた名前は『日野尊行先生』という名前です。

ツイッターにツイートしている方がいました。

卓球部顧問 画像写真は?

卓球部顧問

引用:popple-news.com/

卓球部顧問の画像写真については?

↑上記の一番左に並んでいるのが、顧問の日野先生ではないかと言われています。

 

2016年に発行された『市報高萩』に画像付きの記事も掲載されたようです。

 

高萩中学校教諭

 

拡大すると・・・・

高萩中学校教諭2

高萩中学校教諭

 

あや

ちょっと、画像がボケボケだけど雰囲気は分かるね。

※あくまで、噂の範囲ですので情報取り扱いには注意してください。

 

[quads id=3]

 

SNSの声

 

まきお

卓球強豪校だったから、顧問の先生も、ついつい熱が入り、暴言などの指導になったという声もあるよ。

まとめ

 

茨城県高萩市の市立中学の生徒が自殺していたことが分かり、部活動の顧問が「殺すぞ」と発言するなど「不適切な指導があった」というニュースについて、生徒自殺した高萩市立中学校とはどこ?卓球部顧問の名前・顔画像写真は?という内容で記事をまとめました。

 

教育現場での事件のニュースが多くある中で、相変わらず暴言や暴力などの問題が解決されません。

教師自体の問題もありますが、教育委員会の素早い対応や生徒への迅速なケアなど出来ることも多いのではないかと思いますが、実際には上手くいっていません。

もしかすると、さまざまなハラスメントに対する授業を行って、教師・生徒・親ともにハラスメントとは何か、対応をどうすればよいのか学んでいく必要があるのかもしれません。

よく読まれている記事