チュートリアル徳井はADHD?!性格だらしない脱税疑惑で発達障害説が浮上

チュート徳井
出典:朝日新聞
噂・炎上・ゴシップ

 

脱税疑惑で世間を騒がしているチュートリアル徳井さん。

レギュラー番組放送中止や差し替え・CM中止など影響も出てきています。

そんななか、徳井さんの過去の行動や今回の事件で、発達障害ではないかという説が浮上しています。

この記事では、「チュートリアル徳井はADHD?!性格だらしない脱税疑惑で発達障害説が浮上」と題してまとめてみます。

 

 

 

チュートリアル徳井プロフィール

 

あや

ざっと、チュート徳井さんのプロフィールを見てみるね~

 

徳井 義実プロフィール

 

名前:徳井 義実(とくい よしみ)
ニックネーム とっくん・よっきゅん
生年月日 1975年4月16日
年齢:49歳
出身地:京都府京都市左京区
血液型:A型
身長:178 cm
最終学歴:花園大学文学部仏教学科中退
出身:NSC大阪校13期
コンビ名:チュートリアル
相方:福田充徳
芸風:漫才・コント(ボケ)
事務所:吉本興業
活動時期:1995年 – 2019年(自粛)
同期:ブラックマヨネーズ・次長課長・野性爆弾・シャンプーハットなど
現在の代表番組:今夜くらべてみました・人生最高レストラン・しゃべくり007

 

 

 

チュートリアル徳井 性格は?!

 

チュートリアル徳井さんですが、かなりの猫好きで、大阪での仕事のあとも猫に速く会いたいらしく、すぐに東京に戻るほどだそう。

あと、女装癖があり、変態と言われています。

 

ネット上で知らべてみたところ、下記のような書き込みがありました。

 

ヤフー知恵袋より

 

スケベや女好きはキャラ‥でもコスプレは大好き、
変態はリアルみたいですねw

あとどちらかというと、人見知りらしいです


ブラマヨの(多分)吉田が
『こいつ(徳井)の性格が悪かったら悪口言えるのにな』
みたいなことを言っていたらしく、優しい方なんでしょうね^^

 

 

動物好きで、友人などには優しい様子です。

そういえば、スピードワゴンの小沢さんとは同居するほどの親友ですね。

 

 

チュートリアル徳井はADHD?!

 

あくまで、説であり噂ベースのはなしではありますが、チュートリアル徳井さんはADHDではないか?!と言われています。

ADHDとは?

 

ADHDについて

 

ADHDは、注意欠陥・多動性障害とも呼ばれ、不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(思いつくと行動してしまう)といった症状が見られる障害です。

 

 

太田光

太田光 転倒動画・画像は?原因はADHD注意欠陥多動性障害かENGEIグランドスラムで悪はしゃぎ悲惨事故!

 

 

 

ADHD の回避性

 

ADHDの回避性について

 

ADHDの方は、やるべき仕事を先送りにしてしまい期日前になって慌ててこなすことが多い。


自分の興味がある事ばかりを「あまりにも優先しすぎて」しまい他の事はやりたがらない。

普通の人はやりたくない事でも何とかやる気をだして、処理します。

しかし、ADHDの方は「飽きたからやりたくない」という恐ろしくワガママな理由で手を付けるのをためらう事があります。


他にも回避行動と呼ばれるいわゆる「見て見ぬふり」をする頻度が多く、 目の前の嫌な事から逃れるために、突然掃除を始めてみたり大して好きでもない音楽を聴き始めたりで時間を潰すことも多いです。

多くの場合、自覚症状がなく、「後から考えればわかるのに何故か出来ない」と言語化できずに悩んでしまう傾向にあります。

 

 

 

チュートリアル徳井のケース

 

今回の脱税疑惑については、チュートリアル徳井さん自身が

想像を絶するだらしなさ、ルーズさで、納税が延び延びになり、3年になった。100%私が悪いと思っている

と語っていました。

 

 

そんななか、徳井さんの過去のSNS(ツイッター)では、未払いにより、繰り返し電気・ガス・水道がストップしていたことをツイートしています。

 

このことから、チュートリアル徳井さんは、本当にADHDなど発達障害があるのではないかと言われ始めました。

 

 

他にも数々の「だらしない」エピソードがあがっていますが、ADHDの回避性に挙がっている事柄と似ており、また繰り返す状況をみていると本人が自覚できていないところも、ADHDと疑われる状況になっています。

 

吉本興業

個人事務所を持っている吉本芸人5人まとめ一覧

 

以上、チュートリアル徳井さんの性格やもしかしたらADHDで発達障害ではないかという内容をまとめました。

脱税は、悪いことですが、ADHDなどがあるようでしたら、サポートする体制を作り、復活してもらいたいと思います。

 

よく読まれている記事